Dol-fan Blog

Miami Dolphins と NFL を心から愛する人のためのページです。

Dolphins Daily News 12.11―Monday Night Miracle

マイアミドルフィンズとニューイングランドペイトリオッツのマンデーナイトゲームで思い出すのは、2004年12月に行われた一戦です。

この試合を迎えるにあたっての両チームの成績はドルフィンズが2勝11敗、対するペイトリオッツが12勝2敗でした。ドルフィンズの地元マイアミでの試合でしたが、当然ペイトリオッツが圧倒的に有利で、誰もドルフィンズの勝利を予想していませんでした。

しかし、結果は29-28でドルフィンズが第4Qの大逆転劇で勝利を飾っています。最後はQBA.J.フィーリーが4thダウン残り10ヤードからWRダリアス・トンプソンに21ヤードの逆転TDパスを決めました。

そしてディフェンスはその逆転TDのきっかけを作ったLBブレンドン・アヤンバデジョのインターセプトを含む4つのインターセプトをペイトリオッツQBトム・ブレイディから奪っています。

その2004年シーズンはサマーキャンプ直前にエースRBリッキー・ウイリアムスが突然の引退、そしてトレードで獲得したWRデビッド・ボストンもキャンプ中に怪我をしてシーズンアウトとなり、それらも影響して開幕6連敗となりました。その後1勝8敗となったところでHCデーブ・ウオンステッドが解任され、その後をDCジム・ベイツが引き継ぎました。

非常に残念で失望したシーズンだったんですが、その試合での勝利はドルフィンズファンにとって本当に嬉しい勝利となったことを記憶しています。

明日の試合もその時と同様にドルフィンズの勝利を期待しています。


Week 14 対ペイトリオッツ戦 プレビュー

先週デンバーブロンコスに35-9で勝利して連敗をストップさせたドルフィンズですが、第14週はニューイングランドペイトリオッツを地元マイアミに迎えます。この試合でドルフィンズが敗れてペイトリオッツが勝利すれば、その時点でペイトリオッツのAFC東地区優勝が決定します。

この試合はマンデーナイトゲームとして行われるんですが、ドルフィンズはマンデーナイトゲームでは過去8試合でわずか1勝しかしていません。またマンデーナイトも含めた夜間の試合、いわゆるプライムタイムゲームでも今シーズンは過去3戦に全敗しています。

そして、この試合のドルフィンズの先発QBジェイ・カトラーは、過去にペイトリオッツと3度、ブロンコス時代に1度とシカゴベアーズ時代に2度対戦していますが、すべて敗れています。

さらに戦前の予想でもペイトリオッツが圧倒的に勝っており、11ポイント有利だという数字が出されています。まあ、今シーズンの両チームの状況を考えれば仕方がないところでしょう。ドルフィンズにとってはネガティブな状況が揃っており、試合をやる前からすでに負けることが決まっているかのようです。

この試合を迎えるにあたって、ペイトリオッツは攻撃の核であるTEロブ・グロンコウスキーが先週の対バッファロービルズ戦での反則により出場停止処分を受け、欠場が決定しています。ドルフィンズは2週間前のペイトリオッツとの対戦ではグロンコウスキーに2つのTDパスレシーブを決められていますので、ディフェンスにとってはやや負担が軽くなるかもしれません。

ただ、ペイトリオッツはグロンコウスキーがいなくてもほとんど戦力が落ちるわけではなく、昨シーズンも2度の対戦ではいずれもグロンコウスキーは出場していませんでした。にも関わらずドルフィンズはペイトリオッツに勝てていません。ペイトリオッツは主力選手が怪我をしてもほとんど戦力は変わらず、状況に応じた戦術や戦略を用いてきます。

この試合でドルフィンズが注意すべきはQBトム・ブレイディのパスプレーもそうですが、それよりもペイトリオッツのランプレーを警戒しなければいけないでしょう。前回の対戦でドルフィンズはペイトリオッツのRB陣、ジェームス・ホワイト、レックス・バークヘッド、ディオン・ルイスなどに計196ヤードを献上しています。

ブレイディには計8回のQBヒットを浴びせるなどパスラッシュはそこそこ効果があったと思います。しかし、ランプレーを止めない限りドルフィンズは勝機をつかめないような気がします。ランを止めればある程度僅差の試合になるのではないかと思いますが、逆にブレイディのパスが威力を発揮してくるかもしれません。

ディフェンスバック陣のパスディフェンスに不安のあるドルフィンズですが、先発CBコードレイ・タンカーズレイが先週の対ブロンコス戦で足首を痛めており、この試合ではプレーできそうもありません。代役はアルテラウン・バーナーとなりますが、どこまでカバーできるかが懸念されます。

一方オフェンス陣ですが、RBダミアン・ウイリアムス、RGジャーモン・ブッシュロッド、そして控えQBマット・ムーアの欠場はすでに決定しています。ウイリアムスの欠場によりランオフェンスはRBケニアン・ドレイク頼みということになりますが、ドレイクはブロンコス戦では23キャリーで120ヤードを稼ぐラッシングを見せました。

当然ペイトリオッツ側もドレイクのランプレーを警戒してくるでしょうから、そこでどれぐらい走れるかがポイントとなります。ドレイクのランがある程度出るようならばオフェンスの幅も広がりますし、カトラーへのプレッシャーも軽減されるでしょう。

前回の対戦ではムーアがペイトリオッツのディフェンスに計7つのQBサックを受けました。オフェンシブラインはその時のメンバーと同じなのですが、今回の試合がそのメンバーでの3試合目となります。前回よりは連携もよくなっていると思うので、カトラーをプレッシャーからある程度は守ってくれると期待しています。

いろいろな角度から見てもペイトリオッツの優位は変わらないし、ペイトリオッツは弱点が少なく、またその弱点を補って余りあるプラスαの要素があります。それはブレイディの能力であったり、HCビル・ベリチックの戦術であったりするんだと思います。しかし、ドルフィンズも先週のブロンコス戦では、ブロンコスの不調に助けられたとはいえ、非常にいい勝ち方をしてきたと思います。オフェンス、ディフェンス、スペシャルチームがそれぞれいいパフォーマンスを発揮して、それがチームとして1つにまとまった勝利だったと思います。

その勝利の勢いをなんとかこの試合にも継続させて、絶対的に不利だと言われている状況を覆してもらいたいと期待しています。仮にそれができなくても、ペイトリオッツを苦しめていけば必ず勝機は訪れます。そのためにはまずはペイトリオッツより先に得点をあげて試合の主導権を握ることですね。

ドルフィンズはこの試合でスローバックジャージを着用して試合に望みます。今シーズンは初めてですが、昨シーズンはスローバックジャージで臨んだ2試合はいずれも勝利しています。そのスローバックジャージでペイトリオッツを打ち負かしてくれることを願っています。


Dolphins Daily News 12.8―Walter Payton NFL Man of the Year

ドルフィンズは Walter Payton NFL Man of the Year の候補者としてWRケニー・スティルスを選出しました。

この賞はフィールド上での活躍に加えて、フィールド外での地域活動への貢献が認められた選手に与えられるもので、各チームの候補者の中から3人が最終候補者として選ばれ、最終的にその中の1人がスーパーボウルの前夜に同賞を受賞することになります。

ドルフィンズでは過去に、Cドワイト・スティーブンソン、QBダン・マリーノ、そしてDEジェイソン・テイラーが受賞しており、同一のチームから3人以上選ばれたのはわずかに7チームしかなく、ドルフィンズはそのうちの1つです。


第14週の対ニューイングランドペイトリオッツ戦の Injury Report が発表されています。

ドルフィンズでは7人の選手が練習を欠席しています。DEキャメロン・ウェイク、OGジャーモン・ブッシュロッド、QBマット・ムーア、DTダムコン・スー、CBコードレイ・タンカーズレイ、Sマイケル・トーマス、そしてRBダミアン・ウイリアムスですが、このうちウェイクは怪我をしてなくて休養日だということです。

また、先週の対デンバーブロンコス戦をひざの怪我のために欠場したDTダボン・ゴッドチョーは練習に復帰していますが、限定的なメニューだったようです。同じくブロンコス戦で臀部を痛めて途中退場したCマイク・パウンシーも練習を行っています。


Dolphins Daily News 12.6―対ブロンコス戦にまつわる数字

先日の対デンバーブロンコス戦でドルフィンズは35得点をあげましたが、これはアダム・ゲイスがヘッドコーチになってからの最高得点だったんですが、26点という得失点差も最高でした。ちなみに、これまでは昨年の対ニューヨークジェッツ戦での34-13という勝利が最も得失点差が多かった試合でした。

ドルフィンズはブロンコス戦で2つのセーフティと1つのインターセプトリターンTDを記録したんですが、これはNFLでは1961年のニューヨークジャイアンツとワシントンレッドスキンズの対戦以来のことで、大変珍しい記録となっています。

CBザビアン・ハワードは2つのインターセプトを記録したんですが、そのうちの1つはリターンTDでした。これはドルフィンズでは2003年にCBサム・マディソンがリターンTDを含む2つのインターセプトを記録して以来のこととなり、チーム史上ではハワードが10人目の選手となっています。

またハワードは5つのパスディフェンスを記録しましたが、これはチーム史上でトップタイの数字でした。その他には1994年にCBトロイ・ビンセントが対ロサンゼルスレイダース戦で、1998年にマディソンが対ピッツバーグスティーラーズ戦で、そして2008年にCBアンドレ・グッドマンが対カンサスシティチーフス戦で記録しています。

Pマット・ハークは敵陣20ヤード以内に落とすパントを7回記録しましたが、これはドルフィンズではチーム新記録となっています。NFL全体では2015年にテネシータイタンズのPブレット・カーンが7回記録していますが、それ以来のこととなっています。ちなみに、NFL記録は8回で、1994年にスティーラーズのPマーク・ロイヤルズが、そして1999年にジャクソンビルジャガーズのPブライアン・バーカーが記録しています。


Week 13 対ブロンコス戦

マイアミドルフィンズとデンバーブロンコス、共に連敗中の両チームの対戦だったんですが、予想外に一方的な試合となり、ドルフィンズが35-9で圧勝しました。35得点は今シーズン最高得点で、アダム・ゲイス政権となってからも最高得点となっています。

とにかく11月は勝ちがなく、10月22日以来の勝利でしたので、ファンとしては久しぶりにいい気分です。得点差では圧勝ですが、内容的にはミスもあったりしてスッキリとしない部分もあったんですが、勝ったということでよしとしなければいけないでしょう。ただし、ブロンコスの不調に助けられたところもあります。

この試合、ドルフィンズはオフェンス、ディフェンス、スペシャルチームでそれぞれビッグプレーを見せてくれました。

まずオフェンスですが、RBケニアン・ドレイクがよかったです。23キャリーで120ヤード獲得はいずれも自己最高記録となりました。ドレイクは大学時代も控えRBだったので1試合に20回も走ったことはなかったんですが、この試合でNFLで十分1試合を任せられるRBであることを証明しました。

ダミアン・ウイリアムスが怪我をしたためにドレイクひとりに頼らざるを得なかったんですが、NFL4位のブロンコスのランディフェンスを相手にしたこの結果にはファンとしては満足ですし、ドレイクも自信が持てたのではないでしょうか。ファンブル癖があるという悪評を吹き飛ばしてくれましたね。

ディフェンスでは先制得点となったセーフティを記録するとともに、CBザビアン・ハワードが2つ、S T.J.マクドナルドが1つの計3つのインターセプトをブロンコスQBトレバー・シーミアンから奪いました。特にハワードの最初のインターセプトはリターンTDとなった価値あるものでした。

QBジェイ・カトラーがTEジュリアス・トーマスにTDパスを決めて逆転した直後、どうしてもブロンコスの攻撃を抑えなければいけない場面でターンオーバーを奪っただけでなく、得点を奪ってリードを広げたということで、一気にドルフィンズ側に試合の流れを引き寄せました。

ハワードは2年目となり期待された今シーズンだったんですが、ここまでインターセプトはなく、パスディフェンスでもほとんど目立った活躍はできていませんでした。それどころかCBとしての評価も非常に低かったんですが、この試合での活躍はハワードに自信をもたらすのではないでしょうか。

それとブロンコスの攻撃で3rdダウンコンバージョンを13回中1回しか成功させなかったのも勝利の要因の1つでした。しかもその1回も大量得点差がついた第4Qの試合終了間際ですから、3rdダウン時にまったく1stダウン更新を許さなかったと言ってもいいでしょう。

それからスペシャルチームですが、テレンス・フーデイのパントブロック、そしてKコディ・パーキーのオンサイドキック成功、さらにパントキックのカバーチームが記録したセーフティとビッグプレーの連続でした。ちなみに1試合で2度セーフティを記録したのはチーム史上初のことです。その他にもPRジャキーム・グラントが4回のパントリターンで計61ヤードを獲得したのも見逃せません。

あとはPマット・ハークのパントキックが素晴らしかったです。9回のパントのうちブロンコス陣内20ヤード以内に落としたパントが実に7回ありました。これによりブロンコスは自陣奥深くの厳しいフィールドポジションからの攻撃を強いられることになり、その結果インターセプトやセーフティを犯すきっかけとなっています。

ドルフィンズのオフェンスがいいフィールドポジションから攻撃を開始できたことは、ハークのパントキックによるところが大きかったと思います。

ただし、大差で勝利したとはいえ反省点もいくつかありました。カトラーはブロンコスのパスラッシュに苦しめられたとはいえ、2つのインターセプトを犯して、そのうちの1つはリターンTDを決められています。それも含めてパスは不安定なところもありました。

それから3rdダウンコンバージョンは15回中わずか4回しか成功していません。普通これだけの勝利ならばもっと数字がよくてもいいと思うのですが、3rdダウン残り1ヤードを更新できなかったのもいくつかあったと思いますので、そのあたりを確実に取れるようにならないといけません。

あとはランディフェンスですね。この試合でもブロンコスに100ヤード以上走られています。シーミアンのパスオフェンスが不調だったので助かっていますが、もう少しランプレーを止められるようにならないと成績のいいチームを相手にした時には厳しいでしょうね。

それと心配なのはWRデバンテ・パーカーです。連敗中はほとんど目立ったプレーはなく、この試合でもパスレシーブはわずか1回で獲得したのは5ヤードのみです。シーズン開始前は最も活躍するWRだと言われていたんですが、これではシーズン終了後には戦力外となってしまうかもしれません。なんとか復調してほしいのですが。

これで連敗を5でストップさせたわけですが、相手のブロンコスも連敗中だったということでこの勝利も少し割り引いて考えなければいけないでしょうね。それにしてもブロンコスの不振ぶりを見ていたら、なかなか得点が取れず苦しんでいた時のドルフィンズを見るようでした。ブロンコスHCバンス・ジョセフの苦悩する姿は、昨年ドルフィンズのディフェンシブコーディネーターだっただけに痛々しく感じました。

ともあれ、これで5勝7敗となり、残り4試合にも希望が持てるように感じました。プレーオフ進出は厳しいでしょうが、来週のニューイングランドペイトリオッツとの試合に勝利すれば、ひょっとすると光明が見えてくるかもしれませんね。


livedoor プロフィール

どるふぃんわん

楽天市場
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ