Dol-fan Blog

Miami Dolphins と NFL を心から愛する人のためのページです。

ダムコン・スー

Week 12 対ペイトリオッツ戦 プレビュー

NFL第12週、マイアミドルフィンズは同地区のニューイングランドペイトリオッツと対戦します。ペイトリオッツは現在8勝2敗で地区首位に君臨しています。4連敗中のドルフィンズにとっては今シーズン一番の難敵です。

今年の春、ドルフィンズのWRジャービス・ランドリーは対ペイトリオッツ戦に自信を持っていました。シーズン2回対戦するペイトリオッツとの試合に連勝すると発言していました。この試合はその2試合のうちの最初の試合となるんですが、現在のドルフィンズはとてもペイトリオッツに連勝できるようなチーム状態ではありません。

ドルフィンズがペイトリオッツに勝てる可能性は非常に少ないと思いますが、いざ試合が始まると何が起こるかわからないので100%負けるということはありません。ペイトリオッツの弱みといえばNFL32位(ラン24位、パス32位)のディフェンスです。ただ、ペイトリオッツはいくらディフェンスが得点を取られても、同2位(ラン16位、パス1位)という強力なオフェンスでそれ以上の得点を取り返してしまう強さがあります。

ドルフィンズのオフェンスはNFL30位(ラン29位、パス20位)、またスコアリングオフェンスは同31位となっていますので、いくらペイトリオッツのディフェンスが弱くても大量得点は望めないでしょう。この点だけを考えてもこの試合でドルフィンズが優位に立つことさえできないと言えるかもしれません。

それに加えてドルフィンズは怪我人の問題も深刻です。先発QBは先週の対タンパベイバッカニアーズ戦で脳震とうを起こしたジェイ・カトラーの欠場が決定しています。その他にも先発RGジャーモン・ブッシュロッド、DEウイリアム・ヘイズも欠場します。特にブッシュロッドの欠場はシーズン通して脆弱で不安定なオフェンシブラインにさらに弱体化をもたらすことが予想されます。

カトラーの代わりにはマット・ムーアが先発します。ムーアはバッカニアーズ戦の後半でプレーしてパス28回投中17回成功で282ヤードを獲得、1TDを記録しましたが、もう一歩というところでチームを勝利に導くことはできませんでした。また、今シーズン第8週のボルチモアレイブンズ戦で先発した時も2インターセプトを犯すなどで完封負けしています。

一方のペイトリオッツはQBトム・ブレイディがアキレス腱を、TEロブ・グロンコウスキーが内臓疾患で Injury Report にあげられていますが、プレーするのには問題がなく、ドルフィンズのアドバンテージとなることはないでしょう。ただ、WRクリス・ホーガンは欠場、TEマーテラス・ベネットもプレーするのは無理そうです。

ペイトリオッツを攻略するためにはブレイディにプレッシャーをかけることが必須となりますが、ドルフィンズはDTダムコン・スーが怪我のために練習を休んでおり本調子とはいえず、DEキャメロン・ウェイクも過去4試合でわずか1QBサックで不調とパスラッシュがまったくと言っていいほど機能していません。

またディフェンスに関しては今シーズンもTEへのパスカバーはよくなく、これまでの対戦でも各チームのTEへのパスを防げていません。ペイトリオッツの一番のパスターゲットはグロンコウスキーですが、このグロンコウスキーをカバーすることはかなり厳しいと思われます。それも含めてパスディフェンスは過去3試合で250ヤード以上献上しており、この試合でもかなりパスを通されるのではないかと予想されます。

ペイトリオッツのホームでドルフィンズが最後に勝利したのは2008年シーズンにさかのぼります。この時はあのワイルドキャットオフェンスでペイトリオッツのディフェンスを崩したんですが、ペイトリオッツに勝利するためには予測不能の特別なことをやらないと難しいと思われます。それが今のドルフィンズにできるかというと、ほぼ不可能でしょうね。

どこからどう見てもドルフィンズがペイトリオッツに勝利するイメージが想像できません。戦前の予想を見てもドルフィンズの勝利を予想するメディア関係者は当然ですが誰もいません。ロースコアの展開に持ち込めれば光明は見えてくるかもしれませんが、今のドルフィンズのディフェンスではペイトリオッツのオフェンスは止められないでしょうね。

本当に厳しく、試合をやる前から戦意喪失しそうな状況なんですが、大事なことはチームが1つになって全力で戦うことで、それが勝利への最低条件だと思います。それができるかどうかがこの試合だけでなく、今シーズン残りの試合にも影響してくることです。チームを正しい方向に導くことができるか、HCアダム・ゲイスをはじめコーチ陣の真価が問われるところですが、果たしてどんな結果になるんでしょうか。

普通に考えればドルフィンズは大量得点差で惨敗を喫するというところでしょうが、意外に僅差の試合になるかもしれません。いずれにしろやってみなければわからないんですが、オフェンス、ディフェンス共にどこまで我慢できるかどうかでしょうね。そこを期待するしかないように思います。


Week 11 対バッカニアーズ戦 プレビュー

3連敗中のマイアミドルフィンズがホームでタンパベイバッカニアーズを迎えます。ドルフィンズは現在4勝5敗、対するバッカニアーズは3勝6敗です。ドルフィンズにとってはこの試合絶対に勝利して勝率を5割に戻したいところです。

この試合は本来ですと今シーズンの開幕戦のカードでした。しかし、ハリケーン・イルマの影響で当初両チームにとってバイウイークだったこの第11週に延期されています。

ドルフィンズはこの3連敗中、合計で112失点をするなどディフェンスが崩壊しつつあります。この試合でのポイントの1つは、そのディフェンスが果たして建て直せるかというところが注目されます。バッカニアーズのオフェンスはNFL14位(ラン28位、パス3位)となっています。

バッカニアーズのオフェンスではパスが優れているという数字が残っているんですが、それに貢献したのはエースQBジェイミー・ウィンストンです。ただし、この試合でウィンストンは肩を怪我して出場できず、控えQBライアン・フィッツパトリックが先発します。

ベテランのフィッツパトリックはこれまでにいろいろなチームでドルフィンズと対戦しており、通算で5勝5敗という数字が残っています。昨シーズンはニューヨークジェッツのQBとして対戦していますが、27-23で敗れています。

そのフィッツパトリックは先週古巣のジェッツと対戦して、パス34回投中17回成功で187ヤード獲得、1TD、1インターセプトという内容だったんですが、チームを15-10の勝利に導いています。

ウィンストンがいないバッカニアーズのオフェンスは怖くないように思えますが、問題はドルフィンズのディフェンスがどれだけ抑えられるかというのが勝敗に大きく影響すると思われます。過去3試合のような内容だとバッカニアーズにかなり攻められることになります。

この試合ドルフィンズが勝利するためにはディフェンスがしっかりと抑えることはもちろんですが、それに影響を与えると思われるのがオフェンスのパフォーマンスです。

QBジェイ・カトラーは肋骨を痛めて欠場した後、復帰した過去2試合では合計で524ヤードを投げて5つのTDパスを記録しています。そしてその2試合でチームは平均22.5得点をあげています。

シーズン当初よりもオフェンスが向上しつつあるんですが、オフェンスの問題点としては試合前半に得点を取ることが少ないということです。その結果相手に先に得点を取られて試合展開を苦しくする場面がしばしば見られています。

試合に勝つためにも、そしてディフェンスをよくするためにも、バッカニアーズよりも先に得点をあげて試合を優位に進めることが大切です。バッカニアーズも先週は勝利したとはいえ、その前には5連敗しており決して好調とはいえません。バッカニアーズの戦意を砕くためにも是が非でも先に得点を取りたいところです。

幸いにも心配されたRBのポジションはダミアン・ウイリアムスとケニアン・ドレイクを併用することで、ジェイ・アジャイの穴はほぼ埋められていると思われます。それとRTジャワン・ジェームスが抜けたオフェンシブラインもその代わりをジェシー・デービスが務め、LGにはテッド・ラーセンが復帰したことにより戦力ダウンは見られません。あとはオフェンス全体でターンオーバーや反則などのミスを犯さず、安定した内容を継続することだと思います。

戦前の予想ではドルフィンズが有利とされていますが、チーム状態などから見るとほぼ互角だと思われます。それだけにつまらないミスが試合の流れを大きく変えてしまいそうです。先週の対カロライナパンサーズ戦ではカトラーの1つのパスミスが取り返しのつかない大失態につながっただけに、絶対に注意が必要です。

それと繰り返しますが、ディフェンスが大きな注目ポイントです。仮にこの試合でも酷い内容に終わると、今シーズンは立て直しがきかずズルズルと落ち込んでしまいそうです。DTダムコン・スーやDEウイリアム・ヘイズなど怪我を抱えている選手もおり苦しい状態ですが、なんとか奮起してもらいたいと思います。


Dolphins Daily News 11.11―Injury Report

第10週のマンデーナイトゲーム、対カロライナパンサーズ戦の怪我人情報が発表されています。

ドルフィンズは今週DTダムコン・スーが練習を休んだりしていましたが、直近の練習には参加しており、パンサーズ戦への出場は可能のようです。ただ、先週の対オークランドレイダース戦でひざを痛めており、体調としては万全ではないかもしれません。

心配なところはRTジャワン・ジェームスとSマイケル・トーマスです。ジェームスはハムストリングを痛めているようで、パンサーズ戦には出場できないでしょう。

ジェームスの代わりにはレイダース戦で先発LGを務めていたジェシー・デービスが先発RTとしてプレーするようです。そしてLGには故障者リストから復帰したテッド・ラーセンが今シーズン初出場を果たします。

またトーマスに関してはひざを痛めて今週は練習を全休しており、パンサーズ戦への出場は難しいかもしれません。レイダース戦では先発Sを務めていたトーマスですが、その穴は出場停止から復帰したT.J.マクドナルドが務めるので特に問題はないと思いますが、トーマスはスペシャルチームとしての活躍も貴重です。そこが欠けるのが痛いかもしれません。

ところでマクドナルドですが、まだ正式にロースターに登録されていません。パンサーズ戦までには登録されるでしょうが、代わりに解雇する選手を誰にするのかが決まっていないんでしょうか。ひょっとしてジェームスがシーズンアウトで故障者リスト入りという可能性もあるんでしょうか。


Dolphins Daily News 11.9―DTスーがオールプロに選出

DTダムコン・スーがPro Football Focusが選ぶミッドシーズンオールプロチームに選出されています。

スーはこれまで24タックル、3.5QBサック、2ファンブルフォースを記録しています。24タックルはドルフィンズのディフェンシブラインマンの中では最多、また3.5QBサックはDEキャメロン・ウェイクに次いで2番目の成績です。


OTザック・ステラップとの契約が正式に発表されました。そのステラップのフルネームがザック・トーマス・ステラップというそうで、ドルフィンズファンにとっては非常に興味深い名前です。

ザック・トーマスといえば、古くからのドルフィンズファンの方ならよくご存知で、1990年代後半から2000年代前半にかけてドルフィンズのハート&ソウル、ディフェンスの要として活躍した選手です。

ポジションは違いますが、同じ名前を持っているステラップにはドルフィンズの一員として活躍してもらいたいですね。


Week 9 対レイダース戦

マイアミドルフィンズとオークランドレイダースのサンデーナイトゲーム、ドルフィンズにとってはプロボウルRBジェイ・アジャイが抜けて初めての試合で、特にオフェンスに注目して見ていました。

これまで控えRBだったケニアン・ドレイクとダミアン・ウイリアムスでどれだけ走れるのか、その結果オフェンス全体がどうなるのかというところでしたが、総獲得ヤード数は今シーズン最多の395ヤードでした。内訳としてはランが86ヤード、パスが309ヤードでいずれもレイダースを上回っています。

先発はウイリアムスだったんですが、走った回数はドレイクの方が多くて9キャリーで69ヤード獲得でした。特に42ヤードというロングランが1つありました。ウイリアムスの方は7キャリーで14ヤード獲得ということで、2人合わせてもやはりアジャイよりは見劣りするかもしれません。

しかしこの2人はパスを受けて走ることができますので、それが結構効果的で、オフェンスの幅が広がったように思えました。その結果でしょうか、今まで期待外れだったTEジュリアス・トーマスがチームトップの6キャッチで84ヤードを獲得して1TDパスレシーブを記録しています。

また、肋骨を痛めて前週の対ボルチモアレイブンズ戦を欠場していたQBジェイ・カトラーですが、怪我の影響を感じさせない動きで、パス42回投中34回成功で311ヤード獲得、3TDパス、0インターセプトと今シーズン最高の内容でした。特に試合開始から16回連続でパスを成功させています。しかし、それだけパスが連続で通ればオフェンスにも勢いが出てくるものですが、そういうところが見られなかったのが残念でした。

これで結果は27-24でドルフィンズが敗れたんですが、今まで7点差以内の試合では12連勝中だったんですが、その記録が途絶えてしまいました。ただ、得点差以上に敗北感は大きかった試合でした。しかし勝てるチャンスがなかったかというとそうではなかったと思います。

試合展開から見て2つのポイントがすごく残念というかもったいなかったと思います。その2つを活かしていたらこの試合は勝っていた可能性が高かったと思います。

まずその1つ目ですが、第2QにドルフィンズがカトラーからウイリアムスへのTDパスで逆転に成功した直後のキックオフで意表をついたオンサイドキックを成功させました。しかしそれで得た攻撃でレイダース陣内24ヤード地点まで攻め込みながらドレイクがファンブルしてターンオーバーを犯してしまいました。

もしこの攻撃でTDを取っていたら試合の流れはドルフィンズ側に傾いていったと思います。しかも逆にレイダースはそれで得た攻撃でTDを取って再逆転しています。

そしてもう1つは4点差を追う第4Q、序盤にドルフィンズはDTダムコン・スーがレイダースQBデビッド・カーの腕を叩いてファンブルを誘発させて攻撃権を奪いました。自陣48ヤード地点からという絶好のフィールドポジションだったんですが、反則などもあって結局5ヤードしか前進できませんでした。

ターンオーバーでボールを奪って、さあ逆転だ、というチャンスを活かせなかったんですが、ここで少なくともFGでも決めていればその後の試合展開がどうなっていたかわからなかっただけに、ここも非常に残念でした。

この試合でドルフィンズは計11回の反則を犯して107ヤードを罰退しているんですが、オフェンスで特に痛いのがホールディングの反則でした。ホールディングは10ヤード罰退ですから、いくらいいゲインをしても逆に10ヤード下げられてしまうとオフェンスもリズムをつかめないと思います。

それと後はやはりオフェンシブラインですね。この試合で復帰したOGテッド・ラーセンが先発すると思っていたんですが、結局先発LGはジェシー・デービスでした。デービスもそれなりに内容は悪くなかったと思いますが、ここはラーセンを使ってほしかったですね。

一方ディフェンス面ですが、前半はTEへのパスにやられました。それも含めてパスディフェンスはやはり厳しかったです。カーはパス30回投中21回成功(成功率70%)だったんですが、パスの落球もいくつかありましたので、それがなければもっとパスを通されていたと思います。

パスラッシュもあまり効果がなかったので、その分ディフェンスバック陣も守りきれなかったということもあるんですが、レイダースのオフェンシブラインがよくカーを守っていました。そこがドルフィンズと違うところでしたね。

いろいろと残念な部分や課題も浮き彫りになった試合だったんですが、オフェンス向上の兆しなど今後に期待させるものも見られました。『我々は望むところには到達していない、だが望みは失っていない』とHCアダム・ゲイスは言っています。この言葉を信じたいと思います。


livedoor プロフィール

どるふぃんわん

楽天市場
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ