Dol-fan Blog

Miami Dolphins と NFL を心から愛する人のためのページです。

ドン・シューラ

Dolphins Daily News 11.24―Thanksgiving Day

アメリカでは11月の第4木曜日がサンクスギビングデーということで感謝祭の祝日です。NFLではこの日に3試合が行われるんですが、ドルフィンズは過去にサンクスギビングデーにおいて7試合を行っています。

通算成績は5勝2敗で勝率.714ということで、これはサンクスギビングデーに5試合以上行ったチームの中で2位タイの成績だということです。ちなみに1位はフィラデルフィアイーグルスの勝率.857だそうです。

7試合の対戦相手はダラスカウボーイズが最も多くて5試合、その他はセントルイスカージナルスとデトロイトライオンズです。カージナルスとライオンズにはいずれも勝利しており、カウボーイズとは3勝2敗です。

その中で最も印象的なのは1993年のカウボーイズとの対戦で、この時は積雪のテキサススタジアムでの試合だったんですが、試合終了間際に逆転のFGをブロックされて失敗したドルフィンズだったんですが、転がったボールにカウボーイズDTレオン・レットが雪で滑って触れてしまい、そのボールをドルフィンズ側がカウボーイズ陣内1ヤード地点でリカバーし、再びFGを蹴ってこれを成功させて16-14で勝利しました。

この試合は今でも語り草となっており、サンクスギビングデーが訪れるたびにその映像がネット上に流されています。当時のドルフィンズのHCはドン・シューラ、一方カウボーイズのHCはジミー・ジョンソンでした。その時はまさかジョンソンがシューラの後を受けてドルフィンズのHCに就任するとは夢にも思わなかったことでしょう。

その他には2003年のカウボーイズとの対戦ではQBジェイ・フィードラーがWRクリス・チャンバースに3本のTDパスを決め、DEジェイソン・テイラーがファンブルリターンTDを決めるなどで40-21で圧勝した試合も印象に残っています。

対セインツ戦における評価

Sun Sentinelのオマー・ケリー氏による対ニューオーリンズセインツ戦の評価です。

パスオフェンス:F
ランオフェンス:F
パスディフェンス:D
ランディフェンス:B
スペシャルチーム:D
コーチング:F
評価の上がった選手:LBローレンス・ティモンズ
評価の下がった選手:TEジュリアス・トーマス

オフェンスは本当にひどい状態で、先週の対ニューヨークジェッツ戦以上でした。2試合連続でこれだけオフェンスが低迷してしまうと本当に暗い気持ちになるんですが、Palm Beach Postのウェブサイトにこんな話が掲載されていました。

1970年、この年はドン・シューラがドルフィンズのヘッドコーチに就任して最初の年だったんですが、このシーズン中にドルフィンズは2試合連続で完封負けを喫しています。QBボブ・グリーシー、FBラリー・ゾンカ、WRポール・ウォーフィールドなどのちに殿堂入りする選手が揃っていたにもかかわらずです。

しかし最終的にそのシーズン、ドルフィンズは10勝4敗でレギュラーシーズンを終えてプレーオフに進出しています。ちなみにその2年後にはパーフェクトシーズンを達成していますが、いわばドルフィンズの黄金時代ともいえる時期に2試合連続で完封負けしていたとは意外な事実でした。

同じようにほとんど2試合連続完封負けをした今年、その1970年シーズンの再現ができるかどうかは別として、今はどん底でも何かのきっかけでまた勝ち続けられる可能性は、ドルフィンズにはあると思います。実際に昨シーズンは1勝4敗からプレーオフに進出したんですから。

次の対テネシータイタンズ戦はドルフィンズにとって、実質的に今シーズン初めてのホームゲームとなります。その試合をきっかけにドルフィンズは変わっていけるかもしれません。可能性がある限り応援していきます。Go Miami Dolphins !!!


Dolphins Daily News 1.31

Palm Beach Post のウェブサイトの記事で、かつてドルフィンズのヘッドコーチであったジミー・ジョンソンがビル・ベリチックをディフェンスのアシスタントに加えることを考えていたというものがありました。

1996年、ドルフィンズは名将ドン・シューラの後任としてジョンソンをヘッドコーチに招聘しました。その時にベリチックを自身のスタッフに加えることに興味を持っていたようです。ジョンソンとベリチックはそれについて話し、ベリチックも考慮していたということです。当時のベリチックは前年までクリーブランドブラウンズのヘッドコーチを務めていましたが、1996年の2月に解雇されています。

ベリチックは1986、1990年シーズンにニューヨークジャイアンツのディフェンシブコーディネーターとしてスーパーボウル制覇に貢献しました。そして1991年からブラウンズのヘッドコーチに就任したわけですが、5年間での成績は通算36勝44敗と負け越しています。1994年シーズンには唯一プレーオフ進出に導きましたが、翌年は5勝11敗と大きく負け越しました。

もしベリチックがジョンソンの下でドルフィンズのディフェンシブコーディネーターを務めていたらどうだったかというのはわかりませんが、結局ベリチックはビル・パーセルズがヘッドコーチを務めていたニューイングランドペイトリオッツにスタッフとして加わっています。パーセルズがベリチックをドルフィンズに行かせなかったんですかね。

もしその時にベリチックがドルフィンズのディフェンスを作っていたら、その後のドルフィンズの歴史も変わっていたかもしれませんが、ジョンソン時代のドルフィンズはどちらかというといいオフェンスを作れなかったことがプレーオフで勝ち抜けなかった要因だと思っています。20年以上たった今、なぜその話がでてきたのかよくわかりませんね。


左膝の靭帯を痛めているQBライアン・タネヒルですが、どうやらこの先も大きな手術は必要ないだろうということが報じられています。別なMRI検査も受けるようですが、タネヒル自身はすでにバスケットボールがプレーできるぐらいに回復しているようです。

そしてもしかするとドイツに行ってひざの治療を行うかもしれないということです。その治療はNBAのスタープレーヤーであったコービー・ブライアントが受けたものとして有名な治療だそうです。



 

今週のドルフィンズ 1.18―1.23

今週はアシスタントコーチの就任発表があったり、プロボウルにWRジャービス・ランドリーとOTブランデン・アルバートが追加されたりというニュースがあったんですが、その他の話題をいくつか拾ってみたいと思います。

まずPマット・ダーが Professional Football Writers of America (PFWA) が選ぶオールルーキーチームに選ばれました。ダーは平均47.6ヤードのパントを記録してドルフィンズの新人記録を更新するとともに、NFL3位の成績を残しました。また敵陣20ヤード以内に落としたパントは30回で、これはNFL8位の成績です。

プロボウルにも選ばれたことのあるベテランのブランドン・フィールズを解雇してダーを残した時にはやや不安もあったのですが、地味ながら素晴らしい活躍だったと思います。来シーズン以降はプロボウルに選出されるような選手に成長してもらいたいと思います。

また同じくPFWAが選ぶオールAFCチームにドルフィンズからはランドリーとDTダムコン・スーが選ばれています。ただしランドリーはWRとしてではなく、PRとして選ばれています。今シーズンのランドリーの活躍からして本職のWRとして選ばれても遜色ないんですが、WRは他チームにもいい選手がたくさんいますので仕方ないところもあります。

スーはシーズン当初の印象が悪かったのですが、終わってみればAFCトップの17ロスタックルを記録しています。またQBに対するヒットも20回でこれはAFC2位です。この数字を見れば選ばれても当然と言えるでしょうね。


HCアダム・ゲイスのインタビュー記事のことが紹介されていました。その中でゲイスは、コーチ陣のサポートがQBの自信に繋がる、ということを言っています。ゲイスを含めた新しいコーチ陣がQBライアン・タネヒルをどのようにサポートしていくのかが、来シーズンは注目されます。

ところでこのゲイスの発言で思い出したのですが、少し前の記事で、前HCジョー・フィルビンが2014年のドラフトでQBデレック・カー(オークランドレイダース)を指名したかった、という話が紹介されていました。ということはフィルビンは過去2年間タネヒルを信頼していなかったとも考えられます。

ちなみに2014年シーズンに最初の3試合を1勝2敗で終えた後、フィルビンはタネヒルを先発から降格させる旨の発言を行って物議をかもしたことがあり、その時には個人的にはフィルビンのHCとしての資質に疑問を抱かざるを得ませんでした。ただしその次の試合での勝利でその発言がうやむやになってしまったんですが、改めて振り返ってみるとそういう背景があったことも影響していたんですね。

しかし、ということはフィルビンはHCでありながら2014、2015年とタネヒルを信頼していなかったということも言えて、そんな状況ではチームがよくなるはずもなかったと納得させられます。少なくともフィルビンはタネヒルを十分にサポートしていなかったんでしょうね。

話がゲイスからそれてしまいましたが、別な記事ではゲイスは現ニューイングランドペイトリオッツのOCであるジョシュ・マクダニエルズに影響を受けて、マクダニエルズからオフェンスに関することをいろいろと学んだということです。かつてマクダニエルズがデンバーブロンコスのHCを務めていた頃に、ゲイスはWRコーチを務めていました。

またゲイスは今週、ドン・シューラと面談する機会があったということですが、その時のシューラのゲイスに対する印象は、I like him. He's an impressive young guy. I enjoyed meeting and talking to him. だったということです。偉大なHCだったシューラは若いゲイスに対して何か感じるところがあったのでしょうね。




数字で振り返る ドルフィンズの50年 Part 4

ドルフィンズの過去49シーズンを1年ごとに1つの数字で振り返る企画。今回はQBダン・マリーノの晩年、そしてHCはジミー・ジョンソンとデーブ・ウオンステッドの時代です。

1996 - 3
この年の1月にドン・シューラが勇退し、空位となったドルフィンズの史上3人目のHCとしてジミー・ジョンソンが就任しました。ジョンソンは1987年にマイアミ大学を全米王座に導き、1992年と1993年にはダラスカウボーイズをスーパーボウル制覇に導いていました。そして、ジョンソンは就任時にドルフィンズを3年でスーパーボウル制覇に導くと公言しました。

1997 - 162
12月14日に敵地で行われた対インディアナポリスコルツ戦で、ドルフィンズは0-41で完封負けを喫しました。この完封負けはドルフィンズにとって1987年11月29日の対バファロービルズ戦に0-27で敗れて以来10年ぶりのことで、それまでドルフィンズは162試合連続で完封負けがありませんでした。

1998 - 34
12月21日にプロプレーヤースタジアムで行われたマンデーナイトゲーム、対デンバーブロンコス戦でドルフィンズは31-21で勝利しましたが、この勝利でドルフィンズはマンデーナイトゲーム通算34勝目となり、この時点でオークランドレイダースを抜いてマンデーナイトゲーム最多勝チームとなりました。ちなみにこの試合は私が唯一現地観戦した試合で、QBダン・マリーノが4つのTDパスを記録する素晴らしい試合でした。

1999 - 62
このシーズンに9勝7敗の成績でプレーオフ進出を果たしたドルフィンズは、第1ラウンドでシアトルシーホークスに20-17で逆転勝利してディビジョナルプレーオフに進出しましたが、そのジャガーズ戦では7-62で大敗しました。そしてその試合がQBダン・マリーノとHCジミー・ジョンソンの最後の試合となりました。

2000 - 40
このシーズン、11勝5敗でAFC東地区優勝を決めたドルフィンズはプレーオフ第1ラウンドでインディアナポリスコルツと対戦しました。この試合はドルフィンズが第3Qまで0-14とリードされながら、オーバータイムにも連れ込んで、最後はRBラマー・スミスのTDランで23-17で勝利しました。そのスミスがこの試合で記録した40回のランプレーはNFLのプレーオフ新記録となりました。

2001 - 5
12月30日に行われた対アトランタファルコンズ戦に21-14で勝利したドルフィンズは5年連続でのプレーオフ進出を決めました。ちなみにその当時5年連続でプレーオフ進出していたチームはNFLの他のチームにはありませんでした。

2002 - 1,853
この年、2つのドラフト1巡目指名権との交換でニューオーリンズセインツからRBリッキー・ウイリアムスを獲得しました。そのウイリアムスは期待に違わぬ大活躍でランで1,853ヤードを獲得してチーム新記録を達成するとともに、NFLのリーディングラッシャーにも輝きました。ちなみにそのウイリアムスの活躍に反して、チームは9勝7敗でプレーオフ進出を逃しています。 

2003 - 67.5
11月21日に行われた対バッファロービルズ戦で、DEジェイソン・テイラーが3QBサックを記録して、通算QBサック数でチーム記録保持者のビル・スタンフィルの67.5QBサックを抜いてチーム新記録を達成しました。

2004 - 5
10月10日に行われた対ニューイングランドペイトリオッツ戦の試合前に、Kオリンド・マレーが足を痛めて欠場しました。そのため急遽ウェス・ウェルカーがキッカーを務めることになり、ウェルカーはキックオフ、エクストラポイントのキック、29ヤードFG、パントとキックオフのリターンの5つのプレーを1つの試合でこなしたNFL史上初の選手となりました。ちなみにその試合でドルフィンズは10-24で敗れましたが、ウェルカーはその週のAFC週間最優秀スペシャルチーム選手に選出されています。


 
livedoor プロフィール

どるふぃんわん

楽天市場
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ