Dol-fan Blog

Miami Dolphins と NFL を心から愛する人のためのページです。

ブランデン・アルバート

Dolphins Daily News 2.17

ドルフィンズはDEマリオ・ウイリアムス、DTアール・ミッチェル、そしてCBイフォ・エクプレ-オロムの解雇を正式に発表しました。ちなみにウイリアムスとミッチェルの解雇により、サラリーキャップにはおよそ1250万ドルの余剰ができたようです。

ウイリアムスは昨年ドルフィンズと2年契約を締結して先発DEとして期待されましたが、5試合の先発を含む13試合に出場してわずか1.5QBサックと期待を大きく裏切りました。脳震とうや足首の怪我があったようですが、それにしてもそのプレー内容にはまったくスピード感がありませんでした。シーズン当初は先発DEだったんですが、当初控えだったDEキャメロン・ウェイクに先発の座を奪われました。

またミッチェルは昨シーズン開始時は故障者リストに登録されていました。しかし11月に復帰して5試合の先発を含む9試合に出場しています。そしてエクプレ-オロムは昨シーズンはすべて故障者リストに登録されており、試合に出場することはありませんでした。

しかし、最初の報道ではこの3人に加えてLTブランデン・アルバートも解雇されれるだろうということでしたが、公式にはアルバートはまだ解雇されていません。これについては、あるチームからトレードのオファーを受けたためだということですが、はっきりとはわかっていません。

仮にトレードされるとしたら交換条件はドラフト指名権になる可能性が高いと思われます。現在のNFLでオフェンシブラインの選手を必要としているチームは決して少なくありません。アルバートも32歳と若くはないんですが、怪我さえなければ先発LTとして十分な活躍が期待できます。ドルフィンズにとってはただで手放すよりもトレードしたほうがいいのは当然です。

アルバートについては今後の動向が注目されるんですが、トレードされなければやはり解雇ということになるでしょう。ただ、いずれにしてもアルバートがいなくなることにより、ドルフィンズはサラリーキャップに720万ドルの余剰を得ることができます。

アルバートの抜ける穴は2年目のOTラレミー・タンシルが埋めるでしょうが、そうなった場合はOGの選手の補強が必須です。FAで獲得するかドラフトで指名するかのどちらかですが、上手く補強ができればいいのですが。



 

Dolphins Daily News 2.12

Sun Sentinel.com のコラムニストであるデーブ・ハイド氏が、ドルフィンズがこのオフにやるべきこととして10項目を提案していますが、その中からいくつかを紹介します。

まずベテラン選手をカットすることとして、DEマリオ・ウイリアムス、LBコア・ミーシー、DTアール・ミッチェル、そしてOTブランデン・アルバートの4選手の名前をあげています。この4人をカットすることにより、サラリーキャップにおよそ2400万ドルの余裕を生むことができるということです。

ウイリアムス、ミーシー、ミッチェルの3人はおそらくカットされると思います。ウイリアムスは期待外れ、またミーシーとミッチェルは怪我のリスクが大きいです。特にミーシーは昨年痛めた首の怪我が選手生命をも危うくさせるほどの大怪我でしたので、NFL自体から退く可能性もあります。

アルバートに関しては、もしカットするとしたら大きな決断です。まだ先発LTとしては十分にプレーする実力はあると思いますが、今年33歳になるという年齢的なものもありますし、昨シーズンも怪我で数試合4試合欠場しています。そしてカットすることによりおよそ700万ドルの金銭的余裕を生むことができます。

今年2年目を迎えるOTラレミー・タンシルが先発LTとして使えそうですので、アルバートをカットする可能性は低くないでしょう。ただ、その場合はオフェンシブラインの選手を補強しなくてはいけませんが、そことの兼ね合いが難しいところでしょうね。


そしてFAのWRケニー・スティルスとの再契約をあげています。昨シーズン、チームトップの9TDパスレシーブを記録したスティルスですので是非とも残したいところでしょう。ただし、再契約するには5年間で総額3500万ドル以上の契約が必要になると見られています。多くの補強ポイントを抱えるドルフィンズにとっては決して安くない金額です。

ドルフィンズはWRジャービス・ランドリーの契約延長も視野に入れていますし、スティルスに関してはフィラデルフィアイーグルスをはじめ複数のチームが興味を持っているようです。FA解禁までに再契約がまとまらなければ、おそらくドルフィンズには戻らないでしょうね。


またベテランLBの獲得も必須です。ミーシーの解雇は確実でしょうし、LBジェラニー・ジェンキンスもFAとなります。ジェンキンスと安価で再契約する可能性もあり、またドラフトで指名するということも考えられますが、それにしてもLBのポジションをアップグレードするためにはベテラン選手の補強が必要です。

ハイド氏はバッファロービルズのザック・ブラウンやニューイングランドペイトリオッツのドンタ・ハイタワー、ロサンゼルスチャージャースのメルビン・イングラム、グリーンベイパッカーズのニック・ペリーといった名前をあげていますが、それらの選手を獲得するためには今年クリーブランドブラウンズとジェイミー・コリンズが締結した4年間総額5000万ドルという契約が必要になるかもしれないということです。


さらにTEの獲得にも言及しており、ジャクソンビルジャガーズのジュリアス・トーマスの名前をあげています。FAのTEではマーテラス・ベネットがいますのでそちらも候補なんですが、トーマスもベネットもかつてアダム・ゲイスのオフェンスの下でプレーしていた選手ですが、ベネットに関しては今年30歳となりますし、FAなので大きな金額での契約が必要になります。

それに対してトーマスの場合は28歳とベネットより若く、2015年にジャガーズと5年間総額4600万ドルで契約しているものの、ジャガーズの首脳陣の体制が代わったことによりカットされる可能性があります。したがって低位のドラフト指名権との交換で獲得できるかもしれません。

ただし、トーマスについて注意すべきは、NFL6年間のキャリアで1度も全試合に出場したことがないことです。昨シーズンは背中の怪我の影響で9試合しか出場していません。トーマスを獲得するにしても健康状態を十分勘案しなければいけないでしょう。



 

Dolphins Daily News 1.19

OGラレミー・タンシルが Professional Football Writers of America のオールルーキーチームに選出されました。今シーズンのタンシルは14試合に先発出場しましたが、内訳はLGとして12試合、LTとして2試合となっています。

なお、先日は同じく Professional Football Writers of America が選出するオールAFCチームにDTダムコン・スーが選ばれています。

タンシルについては来シーズンは本職であるLTとして起用されるのではないかという報道がされていますが、そうなると現在のLTブランデン・アルバートは構想外となって解雇されるということになります。

アルバートのサラリーが高いので十分考えられる話ですが、オフェンシブラインについては今シーズンもベストメンバーが揃うことが少なかったですし、有能な人材はなるべく手放したくないところです。

個人的にはもう1年アルバートを残して、その次の年からタンシルを正式に先発LTとして起用するのが得策ではないかと思います。


元ドルフィンズのOGダラス・トーマスがフィラデルフィアイーグルと契約しました。トーマスは2013年にドラフト3巡目指名でドルフィンズに入団しましたが、26試合に先発出場したものの、昨年10月にチームが1勝4敗の成績となった時に解雇されました。

トーマスについては何度も先発OGとして定着できるチャンスがありながら、ことごとく期待を裏切ってきました。パスプロテクションはよくなかったですが、ランブロックの能力は決して低くなかったように思えました。しかしそれも安定感がなかったですね。

ちなみにトーマスと一緒に解雇されたOGビリー・ターナーはボルチモアレイブンズと契約しましたがすぐに解雇され、その直後にデンバーブロンコスと契約して現在に至っています。



 

Dolphins Daily News 1.14

ドルフィンズのオフェンシブラインコーチであるクリス・フォースターが、ロサンゼルスラムズからオフェンシブコーディネーター就任の面談を要請されたようですが、ドルフィンズ側がこれを断ったそうです。

ラムズはショーン・マクベイが新しくヘッドコーチに就任したんですが、そのマクベイは2010〜16年にワシントンレッドスキンズでオフェンスのアシスタントコーチを歴任していました。その同時期、2010〜14年までフォースターはレッドスキンズでオフェンシブラインコーチを務めていて、マクベイはその時の繋がりでフォースターをラムズのスタッフに加えたかったようです。

ドルフィンズのアシスタントコーチが他チームにリクルートされる可能性は否定できないんですが、このニュースを見る限り、その可能性は低いように思われます。


Pro Football Focus のウェブサイトによると、今シーズンのドルフィンズのオフェンシブラインはNFLで30位という評価がされています。ちなみにドルフィンズより悪いのは31位がサンディエゴチャージャース、32位がシアトルシーホークスとなっており、1位はテネシータイタンズとなっています。

https://www.profootballfocus.com/pro-ranking-all-32-nfl-offensive-lines-this-season/

ランオフェンスがNFL9位、被QBサック数も30回で少ない方から数えて10番目のドルフィンズだったので、この評価の低さは意外でした。

その大きな理由としてはCマイク・パウンシーがシーズンの3ぶんの2を欠場していることが大きいんですが、その他にもLTブランデン・アルバートやLGラレミー・タンシルが怪我で欠場していたこと、さらにRGを務めていたジャーモン・ブッシュロッドは本来LTが専門だということも理由としてあげられます。

オフェンシブラインについては、そのプレー内容がはっきりと数字で表れるわけではないのでいろいろな見方があると思います。来シーズンはオフェンシブラインの入れ替えが予想されますが、より安定したオフェンシブラインになればドルフィンズのオフェンスはさらに向上することになると思われます。



 

Week 14 対カージナルス戦 プレビュー

先週ボルチモアレイブンズに38-6と大敗を喫したドルフィンズは、今週末ホームでアリゾナカージナルスと対戦します。カージナルスは5勝6敗1引分で、過去6試合を見ても2勝3敗1引分と勝率は芳しくありません。ただし、オフェンス、ディフェンスの成績を見てみると、オフェンス(ラン15位、パス9位)、ディフェンス(ラン11位、パス3位)となっています。

その成績を見る限り、なぜ負け越しているのか不可解なのですが、やはり何か理由があるのだと思います。しかしカージナルスは昨年は13勝3敗という成績を残し、プレーオフではNFC決勝まで行ったチームで、今シーズンは当初はスーパーボウル候補にもあげられていたいような気がしますので、実力は十分あると思われます。

この試合はドルフィンズのディフェンスがカージナルスのオフェンスを抑えられるかが1つのポイントとなります。ドルフィンズのディフィエンスは過去2試合で計971ヤードを相手チームに献上しています。特に先週の対ボルチモアレイブンズ戦ではパスで386ヤード喪失、そして先々週の対サンフランシスコ49ers戦ではランで193ヤード喪失と、ランもパスも抑えられていない状況となっています。

このディフェンスをなんとしても立て直していかないといけないのですが、この試合を迎えるに当たって最大の懸念材料となっているのがLBキコ・アロンソの怪我です。アロンソはレイブンズ戦で親指とハムストリングを痛めており、この試合に出場することはほぼ絶望的となっています。

また同じくLBジェラニー・ジェンキンスも膝の怪我で出場は無理そうです。アロンソとジェンキンスの代わりには、それぞれマイク・ハルとネビル・ヒューイットが務めることになりますが、戦力ダウンは否めません。LB陣が手薄となるとランディフェンスに大きく影響しますし、パスディフェンスでもTE、RBへのパスカバーが厳しくなります。レイブンズ戦ではTEへのパスをカバーできなかったことが敗因の1つともなっています。

カージナルスのオフェンスの中心はRBデビッド・ジョンソンで、今シーズンのジョンソンはすでに1005ヤードを走って11TDランを記録しています。それに加えてパスレシーブでも64回で704ヤードを獲得しており、WR並のヤード数を稼いでいます。アロンソとジェンキンスの先発LB2人が欠場するドルフィンズが、このジョンソンを止めることはかなり厳しいことが予想されます。

そしてカージナルスのもうひとつの武器はWRラリー・フィッツジェラルドです。今シーズンはこれまで88回のパスレシーブで880ヤードを獲得して5TDパスレシーブを記録しています。フィッツジェラルドをカバーするのはニッケルCBのボビー・マッケインが主になるんでしょうが、これも容易なことではないでしょうね。

カージナルスのQBカーソン・パーマーは18TDパスに対して11インターセプト、QBレイティングは85.5でこれはNFL23位の成績となっており、特筆していい成績ではありません。しかし先週の対ワシントンレッドスキンズ戦では300ヤードを投げて3TDパスを記録し、チームの31-23の勝利に貢献しています。 

ドルフィンズとしてはパスラッシュでパーマーにプレッシャーをかけて自由にパスを投げさせないようにすることが勝利につながりますが、先週のレイブンズ戦ではQBジョー・フラッコにプレッシャーを与えられず、1つもQBサックを決められませんでした。この試合でもパーマーにプレッシャーをかけられなければレイブンズ戦の二の舞となる可能性が高くなります。

 他方、ドルフィンズのオフェンスはやはりRBジェイ・アジャイのランプレーが鍵となります。カージナルスのランディフェンスはNFL11位ですが、過去4試合で相手チームに100ヤード以上走られたのは1試合しかありません。アジャイはあと92ヤード走れば1000ヤードラッシャーとなりますが、もしこの試合でそれが達成されるようならば、ドルフィンズが勝利する可能性は高まります。

またQBライアン・タネヒルは先週のレイブンズ戦でパス40回投中29回成功で226ヤードを獲得しましたが、自己ワーストの3インターセプトを犯しています。カージナルスのパスディフェンスはNFL3位と強力で、今シーズンは相手QBに250ヤード以上を許した試合はわずか1試合、ニューイングランドペイトリオッツのQBトム・ブレイディに対した時の257ヤードだけです。

そしてタネヒルを守るパスプロテクションも大切で、カージナルスはLBのチャンドラー・ジョーンズとマーカス・ゴールデンがそれぞれ8.0QBサック、7.0QBサックを記録しており、この2人を中心としたパスラッシュにも注意が必要です。

先週から復帰したLTブランデン・アルバートとLGラレミー・タンシルは怪我で体調が万全ではなく、Cマイク・パウンシーはこの試合も出場できません。オフェンシブラインにも不安を抱えるドルフィンズがカージナルスのパスラッシュからタネヒルを守れるのか、またプレッシャーを軽減するためのランプレーやプレーアクションパスの成否が勝敗に影響すると考えられます。

いろいろな角度から見てもカージナルスの優位は変わらないんですが、ただ1つ、ドルフィンズにとって優位な条件といえばホームゲームであるということです。今シーズンのドルフィンズはホームで5勝1敗、対するカージナルスはアウェイで1勝4敗、さらに東海岸での試合は0勝3敗です。その流れがこの試合でも影響するようならばドルフィンズにも勝機は訪れるでしょう。

ただし、大切なことはやはりカージナルスよりも先に得点を取って試合を優位に進めることだと思います。先週のレイブンズ戦でも序盤の得点チャンスを無駄にしたことが敗戦につながっています。確実に得点してターンオーバーなどのミスを犯さないことが勝利の鍵だと思います。

そして、あとはやはりディフェンスがどこまで踏ん張れるかにかかってくるでしょうね。ジョンソンかフィッツジェラルドのどちらか一方でも抑えることができれば、カージナルスのオフェンス、特にパーマーもリズムを崩すでしょうし、そうすればミスも誘発することができると思います。とにかくディフェンス陣の奮起に期待したいです。



 
livedoor プロフィール

どるふぃんわん

楽天市場
最新コメント
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ